メルマガを購読している人は、どうして購読を決めたのか?
それは、
面白そうだから、
情報が得られるから、
筆者のファンだから、
ブログアフィリエイトで収入を得たいから、
プレゼントが欲しかったから、
等など。
理由はイロイロありますが、
あなたの事を気に入って、登録してくれています。
「間違いないです!」
そして、
以前も記事の更新について書きましたが、
読者の満足度を上げていかないと、去られてしまいますよね。
でも、
あまり顧客満足度にこだわるばかり、
書いている人の特徴が出ないのも問題。
メルマガでありがちなのが、ビジネスメールの様に、
情報を出す事に一生懸命で、お堅い文章になってしまう事です。
これは良くありません。
読者満足度を上げるために、情報をドンドン盛り込んで、知的満足度を上げる必要もありますが、
あなたのキャラクターを押し出して、あなたの良さをドンドン見せていきましょう。
それには、
思った事をしっかり書いていってください。
「思った事を書いたら購読を止められちゃうんじゃ?」
と、
恐れてしまうかもしれませんが、
逆に、それでいいんです。
ここは「去るものは追わす」で行きましょう。
メルマガは、濃いファンを集めるのが目的ですから、
あなたの思いに共感できない人には、
去ってもらっていいんです。
そうする事で濃いファンを作れますし、信頼も得られるし、
返信も増えます。
でも、
節度は守ってくださいね。
編集後記
メルマガ読者は、単純に情報を欲しているのではなくて、
発行者のことが好きだから読んでいる。
おもしろいから読んでいるってことが多いです。
ですので、
成功して嬉しかったことや失敗して心が折れそうになったことなど人間味あふれる文章を書くことで、
さらに読者があなたのことを信頼してくれて結果的に反応率の高いメルマガになります!
また、
メルマガを登録してくれた方には、無料レポートなどをプレゼントして、
喜んでもらいましょう。
あなたを気に入ってくれている人なので、えこひいきしちゃってください。
その時にプレゼントの感想なんかを書いてもらうのも、効果的です。
引用可能であれば、感想をブログやメルマガに織り込む事もできますし、
濃い関係を作るきっかけにもなりますよ^^