「WP Search Consoleにサイトマップを登録する必要性と方法」とは?
あなたのブログ・サイトは、
検索結果で正しく表示されているだろうか?
先日、検索エンジンで自分のブログ記事を検索したのね、
したら、
「は?・・・ないじゃん!」って事に^^;
「無いって何事?」
そしたら、致命的な事をやらかしていた^^;
それは、
・
・
・
超恥ずかしくて言いたくないんだけど、
サイトマップを登録してなかった(爆)
って言うのは、
サイトマップを作ったけど、
登録した気でいたのね。
「あ~~~~~~~~~~こりゃいかん!」
って事で慌てて確認したんだけど、
「XMLで作ってないと正しく認識してくれない」って・・・
「は? 聞いてねぇし~~~~!」
「ってか、以前はXMLって限定してたっけ?・・・ん?・・・ん?」
って事で、
慌てて作った次第です・・・はい。
って事で、
中級者だったら、
もちろんSearch Consoleに登録はしているよね。
でも、
「サイトマップまでは・・・」
と言う人もいるんじゃないかな。
まぁ、
僕みたいなお間抜けはいないと思うが・・・
そこで説明なんだけど、
あなたが作った
ブログ・サイトには、Googleのクローラーが中身を覗きに来るのね、
でも、
隅から隅へ、全てを見ているワケじゃないのね。
つまり、
うっかり読み飛ばし?なんて事もある(笑)
※うっかりじゃないと思うけど。
そこで、
しっかりクローラーで全てのページを巡回してもらう必要があるんだよね。
クローラーで効率良く全てのページを見てもらうタメには、
サイトマップが必要なんだよ。
サイトマップって、
言わば、地図みたいなもんで、
どこに何があるかを一目瞭然に分かる様にしたもの。
あなたの住んでいる所も、
住所が無いと、どこに住んでいるのか人に教えてあげられないでしょ^^
だから、
クローラーも、
サイトマップを見に行ってくれるんだよ。
そして、
1.Googleのクローラーがサイトを訪れる
2.そのサイトの情報がデータベースに登録される(インデックス)
3.そのデータをもとにアルゴリズムが「このウェブサイトは良質である」という判断を下す
って感じで、
ブログやサイトを判定もしてくれるんだよね。
そして、
クローラーは、
いろんなリンクを辿る事で、
様々なサイトを巡回しているのね。
だから、
リンクって必要なんだけど、
初めて間もない時はリンクも少ないからクローラーの巡回が少なくて、
検索順位がなかなか上がらないのね、
そこで、
サイトマップを作っておく事で、
あなたのブログやサイトを優先的に巡回してくれて、
普段やってるSEO対策が検索結果に反映されやすくなるってワケ。
だからね、
※※※豆知識として知って欲しいんだけど※※※
実は、被リンクって大切って良く言うよね。
でもね、
内部リンクも実は大切なんだよ。
ん~~~我ながら分かり易い説明(笑)
で、
サイトマップの作り方なんだけど、
まずは、
Google XML Sitemapsって言うプラグインを探して欲しい。
そして、
Google XML Sitemapsをダウンロードして、
※ダウンロードする時は、パソコンのディスクトップでもOK
WPでプラグインを追加する。
追加したら、
速攻で「有効か?」じゃなくって、
「有効化」して、
設定する。
Google XML Sitemapsの設定画面を開いてクルクル~っとスクロールすると、
こんな画面になるので、
設定ボタンを押す。
これで、
登録用のサイトマップは出来上がり。
これをGoogle Search Consoleで「サイトマップの登録」をすればOK
Google Search Consoleへは、
Google Search Consoleを開いて、
自分のブログ・サイトを登録してあれば、
入っていくと、
「サイトマップの追加」って言うのがあるので、
入ると、
↓↓↓こんな感じになっているので、
サイトマップのURLを入力すればオッケ!
これでクロールが正しく巡回してくれるよ^^
超超簡単でしょ!
それで、
使ってみて驚いたんだけど、
Bingにも登録できちゃうみたいなんだよねぇ。
↓↓↓
登録していない人は、
是非やってみてね^^
コメント
お久しぶりです。
以前全く同じことやってました。
いやー、冴木さんくらいだと結構アクセス集められますけど、
ブログ作り立ての人間からするとホントに死活問題ですよね、サイトマップって。
私も経験しました。
そしてBingに登録できる事実をこの記事のおかげでたった今知りました(笑)
ありがとうございます!
たーさんさん>
いらっしゃいませ^^
いやいや。
アクセスはまだまだですよ。
でも、
本当に致命的な事をやってました(笑)
コメント有難うございます。
またのお越しをお待ちしています。
Google XML Sitemapsをインストールしてたかなって改めて確認してました。
初期設定の段階で導入してたプラグインでした笑
やり方は簡単ですが、仕組みは良く分っていません^^;
worpmanさん>
いらっしゃいませ^^
仕組みなんてとりあえずいいんですよ!
取り敢えず作っとけば目的は達成されますから(笑)
がんばりましょう!
コメント有難うございます。
またのお越しをお待ちしています^^
サイトマップ、、jimdoブログで、、
サイトマップ登録しろって言われて、はぁ???ってなって、色々調べて
手こずりながらやった経験があります、。
もっとわかりやすく乗っけてくれなきゃ
素人なんだから、わかんねぇよ!!って思いながらやった、。
まったく、グーグルは専門用語ばかりで、
あまり親切じゃない、、というか、
ある程度知識がある人しか使わないから、
そうなるわな、。
素人お断り、、みたいな、。
少しずつでも頑張って覚えて行こうと思ってます、。
お互い頑張りましょ~~。
私はアフィリエイト成功したら、
家族で近場の都内でいいから温泉一泊旅行したい、。
息子も、それ従ってるから、、
50台オバンが、脳みそフル回転して
頑張るつもりでいる、。笑。
猫好きなシングルマザーまりあんさん>
いらっしゃいませ^^
&おはようございます。
大変だったんだぁ。
お疲れ様。
確かに、グーグルって、
専門用語ばかりですよね。
まぁ、これも勉強の機会って事でがんばりましょう!
温泉旅行いいですね。
がんがんアクセス上げて、
遊びいっちゃってくださいよ。
僕も、
来年のお盆は、
四国巡礼の旅をバイクで行く予定なんで、
がんばりますよ~^^