アクセス解析のキーワードを活用できないとアクセスは伸びないよ!
Googleのアクセス解析を使っている?
使っていない?
しっかり使って生かさないと成功できないよ。
そもそも独自ドメインを使っていなくて、
Googleのサーチコンソールを使っていない人は、
はっきり言って論外、
見えない出口を探して、無料ブログで頑張るしかないんです。
ごめんなさい。きつい言い方で。
でもね、
その位の差があるよ。
って言うのは、
Googleのサーチコンソールは見ているだろうか?
これを見ると、
成功の糸口がニョロニョロ~~~っと、
出てくるので、
つかんで放してはいけないよ。
それはね、
サーチコンソールの「検索アナリティクス」をしっかり見てるかな?。
「検索アナリティクス」って、
表示回数やクリック数、CTR、掲載順位を出してくれるんだけど、
ここに超凄い事が書いてある。
それはね、
「掲載順位」。
これはね、
検索ワードで検索した時に表示される掲載順位なんだよ。
つまり、
このワードで検索すると、
何位に表示されますよ!って事。
これって、
思いっきり大切で、
あなたも検索エンジンで何かしら検索するでしょ。
その順位を入れて出してくれてるって事なんだよね。
勘のいいあなたなら分かってくれたと思うんだけど、
現在の検索順位が分かれば、
検索1位を取るのも夢ではなくなるって事なのね。
僕のこの「バイク乗り隆の・・・」のブログを例にとると、
(ちょっと恥ずかしいんだけど、ここは皆様のタメ)
サクサクって見ていくと、
「面白いメルマガ」が11.6位。
「記事が書けない」が3位なんだよね。
蛇足で、
「日高屋定食」が17位なのは笑っちゃうんだけどね^^
これって、
どう言う意味かって言うと、
僕ら本位で考えると、
「もうちょっとで1位が取れますよ!」って意味なのね。
そして、
ブログとかサイトってね、
一言で言ってしまうと、
インターネットの世界って「1位が総取り!」なんだよ!
よくよく自分の行動を見直して欲しいんだけど、
検索エンジンで、何かを検索した場合、
大抵は、検索結果で1位のページを見るでしょ?
ひねくれて5位のページから見るなんて事はないよね。
つまり、
そういう事。
どんなにニッチなキーワードでも、
1位を獲得して、
アクセスを増やして収入に繋げる!
これが大事。
次にやる事は、
僕の場合、
「面白いメルマガ」のカテゴリーを追加して、
「面白いメルマガ」の記事を5記事位増やす事。
これで、
1位も獲得できて、
アクセスを集められて、
成功に繋がるのね。
でも、本気で書かないとだめだよ。
つまり、
先に成功したい人は、
成果の出やすい物、
検索結果で10位以内に持ってこれそうなキーワードを、
中心にコンテンツを増やしていくって事もできるって事だよ。
追伸
え~~~とね、
検索順位ってさ、
結局、どんなキーワードツールを使っても、
分からないんだよ。
って言うのは、
ブログのパワーだってあるし、
書いている記事の内容だって評価の対象になるから、
だから、
キーワードを抜き出したら、
こうやってチェックして、
自分の実力を見てみないとダメって事。
キーワードを選び出して、
記事を作ったら、
どんな評価をされているのか?を確認して、
そこから昇華させないと、全てが無駄になるよ。
1記事1000文字って言ってるけど、
1位を取れる記事、検索上位に来る記事って、
あなたの書き方と違うって事を認識して、
研究しないと、昇華できないよ。