「成果を出すために勉強はかかせない本当の理由」とは?
勉強するのって「マジで嫌い!」だった。
だってさ、
勉強しろしろ言われて、
勉強の良さが全く分からなかったし、
全然楽しくないじゃん!
正直言って、今でも嫌い。
でもさ、
勉強したら、
マジで欲しい物が手に入るとか、
目標としていた、事を達成できるとなったら、
どんなに嫌いな勉強でもできるよね。
人ってさ、
自分の欲しい未来を、イメージできたり、
本当に欲しい物を達成できるとなると、
どんな努力できるんだよ。
でも、
時々、
そんな欲しい結果が明確だったとしても、
「明日でいっかっ!」ってなっちゃって、
ついつい後回し。
そして、お笑い番組やドラマを見たりして、時間の浪費をしてしまう。
例えば、
「いやいや、先週から始まった月9のドラマ、あれ見ないといけないから!」。
って、なってない?(笑)
「そりゃ、僕もちょっとは見たい気持ちもあるけどさ」
「それどころじゃないじゃん」
って言うより、
「楽しい事にドップリ浸かって出てきたくない」。
って、本音もあるにはあるんたけど、
それやってたら、
全く、欲しい未来を手に入る事ができないんだよ。
だからね、
毎日毎日しっかり勉強して、
勉強ばっかりじゃなくって、
どんどんアウトプットして、
って、やらないと、
前には進まないんだよ。
そして、
アウトプットとは、
手に入れた新しい情報を、
ブログでドンドン公開する事。
アウトプットすると、
自分の理解が深まるんだよ。
それと同時に読者に有益な情報を手に入れてもらい、
信頼してもらう。
その時、絶対に出し惜しみしない事^^
読んでて、有益な情報がないと、
ファンにはなってもらえない。
記事は1000文字を基本にして、事由・事例・まとめでまとめて書いていく。
そして、
メルマガに誘導して、濃いファンになってもらう。
この、勉強量と実践の量でライバルに差を付けるんだけど、
それには、
自分に必要な自己投資をして、
キチンとしたインプットをして、
アウトプットする事。
無料の情報で勉強するのも良いんだけど、
超実践的なインプットをした方が有効なんだよ。
無料の情報だとね、
「なるほど~」って、ただ読んで終了しちゃうんだよね。
そして、
自己投資と言うことは、
お金を使うわけたから、
当然本気度も違う。
お金を使った方が元を取りたいから、
本気になれて、
勉強が進むのも間違いないし、
インプットが多ければアウトプットも多いから、
自然とブログの記事も増えいくんだよね。
だからね、
必要な自己投資をして、
どんどん勉強して、
インプットとアウトプットを繰返し、
ブログを育てていくんだよ。
そして、
アウトプットを繰返し、
実践を積むことで、
成長のスピードが早くなるんだ。
もちろん実績のスピードも早くなるしね。
つまり、
必要な自己投資をして、
インプットした事をどんどんアウトプットして実践を積む。
そして、
読者を獲得していくと言う事。
濃い読者を獲得できれば、
当然それが収益につながるわけなんだよね。
編集後記
一日は24時間。
この時間内でいかに質の良い仕事をするのか?で変わってくる。
確かに量も必要な要素なんだけど、
まずは書く記事の内容に拘って欲しい。
質を上げれば、
いずれ量もあがるよ。
そして、
一ヶ月は30日。
この間に何をしていたかが鍵。
質の高い記事を量産していたら、
濃いファンが付いてくるよ。