あなたのメンタルは、自分を見つめていますか?
何か失敗を起こした時に考え方の違いが明らかに出てきます。
どう考えて、どう対処するのか?
それが、一番大切なんです。
何事も上手く行かせるためのメンタル(考え方)ってあります。
メンタルが強いと言いますが、
あまり強さはいりません。
ニュートラル状態から生まれる強さはあります。
例えば、
仕事をしていて、失敗した時に、
「言われた通りにやったじゃん!」とか、
「約束の時間通りに来たじゃん!」とか、
「あれやったの○○じゃん!」とか、
「そもそも○○って間違ってるじゃん!」とか、
「それ、オレのせいじゃないじゃん!」と、
すぐに考えてませんか?
あなたからすれば、
「オレのせいじゃないのに!」ってなってませんか?
正直に言うと、見苦しいです。
そう思っている時点で、間違いなんです。
過ちを犯した時点で。あなたに比があるんです。
いちいち反論したり、正当化する場面じゃありません。
良く考えてみて欲しいんですが、
この反論・正当化。
必要ですか?
普通に会社員として働いていても、
独立して、一人で仕事をしていても、陥る場面です。
良く考えてみてください。
はたして、今回の過ちは全て「人」や「物」の責任なんでしょうか?
細かい事を言うと、
その過ちが起こる前にやれる事はなかったでしょうか?
事前に対処できる事はありませんでしたか?
前もって、先回りして何かを講じる事はできなかったでしょうか?
何かを始めるにあたって、危険を予知して、事前に対処する事って
できるんです。
それをしなかった貴方にも問題がありますよね?
「何事にも自分で責任を取ってないと、こうなるんです」。
物事の考え方って、
「まずはニュートラルな思考に戻って、考えると良いんです」。
そして、
「どうすれば上手くいったのか?」をよ~~~~く考えて、
誤りを今潰せるのであれば、今潰して、
次の時に迂回できる物であれば迂回する。
そうやって、次に備えましょう。