エレキギターの2本目は何がおススメ?ギター選びのポイント

ギター選び

エレキギターの2本目は何がおススメ?ギター選びのポイント

2本目のギターを買うにあたってどんなギターがおススメなのか?って質問なのですが。

ギター選びのポイントなどを解説していこうと思います。

例えば、

今持っているギターで何か不満な事ってないのでしょうか?

まずは、その不満な所を解消するのが先でしょうね。

そして、次に考えるのは、
現在、弾いている、そしてこれからもやっていくジャンルや、
自分の求めているギターサウンドに合うギターは何なのか?
と言う事だと思います。

そして、
自分にとってのカッコ良さも次のギターを選ぶポイントでしょう。

と色々書いてみましたが、
私だったら、
自分がカッコイイと思えるギターを最優先しますねぇ(笑)

ギター選びのポイント

実は私も次のギターを考えている所で、
何が良いか常に物色しています。

過去に私の持っていたギターの感想をお話ししますね。

レスポール

レスポールは一番好きな形で、
オーソドックスな形だけど有名ギタリストは結構な割合で使っている(ヘビーメタルでは)。
しかし、重いんです。
でも、ミディアムスケールと言って、
フレット間が短いのでストラトキャスターなどに比べて弾きやすいんです。
ですので、
次のギターはミディアムスケールにすると言う事も視野に入っています。

ストラトキャスター

ストラトキャスターは、
比較的と言うかかなり軽い。
そして、アッセンブリーを変えれば、
シングルピックアップでもハンバッカーに変更できるので、
比較的太い音に変更もできるので色々とアレンジしやすいですね。
また、私個人的にも形は好き。

テレキャスター

テレキャスターもかなり軽いです。
テレキャスターは音楽的にカッティングなどのテクニックやアルペジオなどを多用する音楽には、
非常に向いていて、
非常にキレイな(意味不明かもしれませんが私的にはキラキラした)音がするので、
こちらも好きなギターです。
ロックやパンク調の曲には非常に向いています。

と言う感じで、
変形ギターを弾いた事が無いので、
変形ギターの感想は書けませんが、
オーソドックスなギターについての私の感想はこんな感じです。

しかし、

ギター選びで重要なのは、
自分が「持ちたい!」とか「欲しい!」と思える物ではないでしょうか?

軽さや弾きやすさとかは2次的な要素で、
自分がギターを見た時に「これ欲しい!」と思えるギターが最高のギターだと思います。

ですので、
私は時間のある時にちょいちょいギターショップに行っています。

ギターショップに行けば、
実際のギターに触れて、
価格帯も一目瞭然だし、
現物を見れば「あ~~これカッコイイなぁ!」って感じるギターって必ず出てきます。

次の2本目のギターを探すなら、
ギターショップに実際に行って、
ちょいちょい見る位の方が良いのではないでしょうか?
恐らく、
人のギターを見たりして、
「良いなぁ!」って思うギターもあるでしょうし、
憧れのギタリストのギターもあるでしょうから、
実際に手に取ってみた方が良いですよ。

ギターそれぞれの音の違いは、
エフェクターやピックアップで多少は変える事ができますので、
好みの音に変えていったら問題は無いわけですから、
実際に見て触って持ってみて、
考えるのが良いかと思いますよ。

人に「おススメのギターは?」と聞いたところで、
自分が気に入らなかったらつまらないギターになってしまいます。
自分の「好き」を最優先するのが次の2本目のギターを決める最重要なポイントだと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました