ギターの練習場所ってどこでやってますか?

練習

ギターの練習場所ってどうしていますか?
と言う質問があったので解説していきます。

Question

ギターを始めたいのですが、どこで練習していますか?
カラオケなどを利用している話しも聞きますが、
皆さん、実際はどうなのでしょうか?

Answer

現在はどこに住んでいるんでしょうか?
集合住宅?一戸建て?
周りの環境によって練習方法も変わってきますので、
まずはそこからでしょう。
自宅でどうやって練習するか?を考えてみては?

その上でギターの練習場所を解説していきます。
参考にしてください。

アコースティックギターの場合

アコースティックギターを持っているのであれば、
公園など大きな音がしても迷惑にならない場所が良いかと思います。
自宅であれば、
夜の練習は難しいでしょうね。

ただ、ギターホールカバーと言う物があって、
ギターのホールにカバーをすると言う商品なのですが、
これを付ければ、
音が響かなくなるので、
集合住宅でも練習できるかもしれません。
ただ、どれくらいの音量になるのかが分かりませんので、
一度テストしてから練習した方が良いでしょう。

そして、
市町村の公民館とかも安く利用できますよね。
スタジオでも個人練習の場合は安く貸してくれる事もあるので、
問合せしてみてください。

また、
カラオケも練習場所としては良いと思いますよ。
他の楽器の練習にも使用している方もいますので、
カラオケ店に問い合わせてみてください。

エレキギターの場合は、

アンプがあればヘッドホンを付けて練習できます。
ヘッドホンを付けられれば音漏れの心配はありませんので、
どこで練習しても問題は出ないでしょう。
ただエレキギターはアンプに繋がなくても、
音量自体が小さいので、
生の音で練習する覚悟があればいつでも練習可能ですよね。
生の音で練習すれば、正確に弾く事の練習にもなりますので、
上達するのは早いハズです。

他の練習場所については、
アコースティックギターと同様です。
場所を変えたければ、
色々調べて練習場所を確保してください。

部屋を防音する事も視野に入れてみては・・・

エレキギターでもアコースティックギターでも、
自宅で音量をあまり気にせず練習場所を作る事も可能です。
例えば、
世の中には防音壁と言われる物があったり、
防音材と言う物もあります。
また、
厚手のカーテンで防音すると言う物もできます。
自分の部屋をそう言った防音効果のある物で覆ってしまう事も考えられます。

ギターの練習場所はいろんな所にありますので、
工夫して探してみてくださいね。

いかがだってでしょう?
練習場所はかなり確保できます。
また、自分の工夫で、自宅でも充分練習できますので、
色々、考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました