ギター初心者はたくさんの曲を弾くのが良い?

練習

ギター初心者はたくさんの曲を弾くのが良い?

ギター初心者はたくさんの曲を弾く方が良いの?
と言うしつもんがあったので解説していきます。

Question

ギター初心者はたくさん曲を弾くのがいい?
それとも1つの曲をマスターするまですればいい?

Answer

ギター初心者は一つの曲を最後まで弾ける様になるまで練習し続ける。
そして、一曲マスターするまで次の曲へは行かない。

と言う事をやっていたらナカナカ上達はしません。
一曲マスターするまでに何年もかかってしまいます。
それではナカナカ上手にはなりません。

私の初心者だった時の練習方法を紹介しますと・・・
最初は好きな曲の楽譜を手に入れて練習していました。
しかし、1曲全部を弾ける様にはナカナカなれませんでした。
そこで考えたのが、
簡単なコードで構成している曲を見つけてきて、それを練習する。です。
そうやって出来る曲をどんどん増やしていきました。

そして、次にやっていたのが、
どうしても弾きたい曲は、
「歯抜けになっても練習する」と言う方法です。
少しだけ練習して弾ける所だけ覚えて、
弾け無さそうな所は飛ばして練習していました。

そうやって弾ける曲も増やしながら、
フレーズをどんどん覚える様にしていましたねぇ。
弾ける曲や覚えたフレーズは何度も何度も練習して、
キレイに弾ける精度を上げていきました。

ギター初心者のうちは、
どうしても弾けないフレーズや曲って出てきます。
10年以上やっている私でも弾けないフレーズはあります。
その人のレベルによって練習すれば克服できる事もありますが、
初心者レベルだと多少練習しても克服できない物もありますので、
そこは区別して、飛ばしてしまってください。

あまり深く考えず、
とにかく弾ける物を増やしていきましょう。
出来ない事もいつか「あれ?」って感じで弾ける様になっている物です。
練習、頑張ってくださいね。

ただ、
音楽は文字通り「音を楽しむ」と書きます。
楽しいのが基本なんです。
ギターに向き合うのも楽しい事ではありますが、
本気で楽しむ事も大切だと私は思います。
そこで、
スリーコードロックンロールなどを覚えて、
時々、ノリノリのギターを弾くのもありなのではないでしょうか?
スリーコードロックンロールはコードを3つ覚えたら弾ける曲なので、
初心者には非常にハードルが低いです。
日々の練習の中に取り入れると楽しさが倍増するので、
おススメです。是非やってみてください。

筆者がまとめた3コードロックンロール

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました