ギターを始める前にやっておいた方が良い事ってありますか?
と言う質問があったので解説していきます。
Question
ギターを弾きたいけど、
お金がなくてなかなか手に入れられないから、
お金を貯めようと思っているんです。
その間、何かできる事や練習方法などがあったら教えてください。
Answer
ギターを買う前の話ですよね。
まず、
できる事なら早く手に入れたいじゃないですかぁ。
もし、
ご両親がいるなら「おねだり」してみては?
一番早く手に入る方法です。
やってみる価値はあると思いますよ。
そして、
「おねだりできない!」と言いのでれば、
自分で貯める以外ないので、
頑張ってお金を貯めてください。
正直に言うと、
ギターを持っていない状態で、
ギターの練習はできません。
ですので、
ギターの練習はギターを手に入れるまで我慢してください。
ギターを手に入れる前にやっておいた方が良い事
そして、
ギターを手に入れる前にやっておいた方が良い事を書くと、
①ギターを弾いている人の動画をいっぱい見る
②ギター雑誌を読み漁る
③ギターを弾いてギターヒーローになっている自分を妄想する
④ギター友達を作っておく
⑤ギターをおねだりする
以上になります。
それでは、
ギターを手に入れる前にやっておいた方が良い事を一個一個解説していきます。
①ギターを弾いている人の動画をいっぱい見る
ギターも持つ前も後もそうですが、
プロの演奏はいっぱい見た方が良いです。
もし、好きなギタリストがいるなら、
そんなギタリストの動画は探しまくりましょう。
感想は「カッコイイ!」で充分です。
あなたもそうなれるんですから。
②ギター雑誌を読み漁る
ギター雑誌を読んで、
ギターの世界を広げてください。
知らない事がいっぱいあります。
もしかしたら、
知らなかった素敵なギタリストも出てくるかもしれません。
また、いろんなジャンルについても書いてくれているので、
間違いなく、ギター好きには励みになります。
③ギターを弾いてギターヒーローになっている自分を妄想する
他人には内緒ですが、
ギターが上手くなって人前でカッコよく演奏している自分を想像してください。
楽しくなりませんか?
今はそれで良いんです。
妄想を繰り返して、勝手にカッコよくなって、
ギターを持ったら、カッコイイ自分に向かって練習してください。
④ギター友達を作っておく
ギターを持っている友達を作っておいてください。
キダーを現時点でギターを持っていると言うことは、間違いなく貴方より上手いです。
そーゆー友達を持っことでライバルにもなりますし、先生にもなります。
そして、相談相手にもってこいです。
⑤ギターをおねだりする
最大限、親に気に入られてください。
お手伝いでもいいし、
お買い物、
ペットの世話、
掃除、洗濯、
家のことはなんでもやってください。
「わざとらしく」で良いです。
なりふり構わず行動することで、
親も気付きます。
そして、
おねだりしましょう。
やっぱり、親におねだりする事が一番早いです。
家の大蔵省を味方に付けることが一番早くギターを手に入れられますし、
一番早く練習ができます。
妄想したり、雑誌を読むよりも、
実物を手に入れる方が間違いなく楽しいですよ。
ギターを始める年齢
当記事は、
学生に向けて書いています。
おねだりをできる年齢ですので、
高くても高校生位です。
ギターは始められる年齢は決まっていません。
つまり、
早ければ早い程良いです。
早ければ、
吸収も早いでしょうし、
上手になるのが早いわけですから、
早いうちからステージに立つことも可能になります。
ちなみに、
私は、中学2年の時に始めました。
高校生の時に始める人が多いので、
ギターの上手さで言うと、頭一つ抜いてました。
これが、
中学生ではなく、
小学生の時に始められてたらなぁ・・・って実は思っていて、
高校1年生の時には、ライブもやってただろうなぁって思っていました。
ギターって素晴らしい楽器で、
自分と向き合う事をやめられなく楽器なのです。
他の楽器も同様だと思います。
ギターを練習する様になって、
上手くなるにつれて自分自身に自信がついて、
「もしかしたら勉強もできる様になるのでは?」と、
思う様になり、
学校の勉強も頑張る様になりました。
もし、この記事をお読みになられている親御さんがいたら、
是非、早いうちにギターを触らせてあげてください。
カッコ良さもありますが、
地道で本当に地味な練習をひたすら行っていく大変さもあります。
ギターを弾ける様になった時の嬉しさは、
何にも代え難いものがあります。
コメント