ギターを始めたい!安い初心者セットじゃダメですか?
ギターを始めようと思っているのですが、安い初心者用セットじゃダメなんですか?
と言う質問があったので解説していきます。
Question
ギターを始めようと思っていて、
ネットで安い初心者用のギターセットを見ていたら、
廻りの友達にボロクソに言われてしまいました。
色々調べてみると普通の初心者セットはやはり4万円くらいしています。
すぐやめちゃうかもしれないし、
月のお小遣いが5000円の学生には1万円でも高い買い物です。
ボロクソ言われている物はあまり買いたくないんですが、
すぐに壊れてしまっても困ります。
でも、初心者なので良い物はあまり望んでいません。
初心者と言うかやった事のない人間でも楽しく練習できるギターセットってないのでしょうか?
あまり簡単に壊れる心配のない物が良いです。
何かお勧めのギターがあったら教えてください。
Answer
1万円前後だとなかなか無いですよねぇ。
お茶の水にギターショップがいっぱいありますので、
探してみたらいかがでしょうか?
なんならAmazonの初心者セットでも良いと思いますよ。
人の評価は気にしないで良いです。
もしくは、
中古のギターを買うと言うのも方法かと思います。
今の「ギターを弾きたい!」と言う気持ちを大切にしてください。
私が初心者の頃のお話し
私が初心者の時は、
石橋楽器などで年末セールやお正月セールを行っていました。
その中で、
目玉商品として1万円でエレキギターを販売していました。
中学二年生の時のお正月でした。
もらったお年玉を握りしめ、
お正月セールに友達と徹夜して並び、
1万円のギターを買いました。
買ったギターがアーバーと言う無名のメーカーのギターでした。
エレキギターが欲しくて欲しくてしょうがなかったんだと思います。
それから一生懸命練習しました。
確かに「何?そのメーカー!」と言われた事はあります。
しかし、
高校二年生の時には学校で一番上手くなっていて、
私のギターメーカーの事を誰も言わなくなっていました。
人は人の持っている物について、
くだらない難癖を付けます。
でも、腕が物を言う世界です。
学校で一番上手くなってしまえば良いのです。
なんなら、1番でなくても2番でも良いと思います。
とにかく、文句を言わせないだけの腕前を付ければ、
メーカーが有名だろうが無名だろうが、
誰もギターについてグズグズ言う事はなくなりますし、
もし、言われても、
「何言ったところで俺より下手くそじゃん!」と言えますよね。
その位の実力を身に付けましょう。
今は安いギターで良いのです。
人は練習すれば上手くなります。
誰よりも上手くなって、
グズグズ言われない様になってください。
ギターの値段なんて気にしないでください。
今買えるギターが貴方のギターなのです。
そして、
その位上手になっている頃には、
ライブなども出来る様になっていますし、
きっと次のギターが欲しくなっています。
そして、
その頃には、
お金も貯まって次のギターが買える様になっているかもしれませんしね。
コメント