Vシェイプの24フレットは指が短い人には不利?

未分類

Vシェイプの24フレットは指が短い人には不利?

指が短いです。
Vシェイプで24フレットは弾きにくいですか?
と言う質問があったので解答していきます。

Question

24フレットあるランディVやキングVの購入を検討しています。
ただ指がかなり短いため、
24フレットを弾く場合、ボディが邪魔をしてフレットに指が届かないのではないかと危惧しています。
やはり指が短いとVシェイプはやめたほうがいいですか?
ちなみに小指の長さは4.5cmほどです。

Answer

確かに、Vシェイプのギターは、
比較的ボディにフレットが隠れてしまうので、
小指で24フレットを弾こうとすると難しいでしょう。
しかし、
短い事はあまり問題ではありません。
分かった上で練習すれば克服できると思いますよ。

あえて言いますが、
好きなギターを買った方が良いでしょう。

24フレットあれば、
22フレット位は簡単に抑えられる位置にきますので、
Vなどのギターでも弾きやすくなります。
そう考えたら、
24フレットあるギターを選択肢に入れるのはありだと思います。

そして、
プロとしてギターを弾いている人で、
24フレットを使っている人は極わずかです。
どうかすると、
貴方の好きなミュージシャンは24フレットは使用していないと言っても過言ではありません。
そのあたりは確認してみた方が良いかもしれません。

と言うのは、
スタンダードなギターもモデルをあげると、
①ストラトキャスター
②テレキャスター
③レスポール
とありますが、
①ストラトキャスターは21フレット
②テレキャスターは21フレット
③レスポールは22フレット
となります。
24フレットまではありませんので、
演奏でも使わないと言う答えになります。
だいたいのモデルが22フレットまでで終了ですし、
22フレットまで使う曲すら少ないですから、
24フレットのギターを買って、
24フレットまで使用しようと思う必要もないかと思います。

そして、
例えばPRSであれば、
24フレットでミディアムスケールなので、
フレット間が短くなるので、
更に弾きやすくなるのではないでしょうか。

指が短い人の24フレットの必要性

高音のフレットは、
ボディに隠れてしまいますので、
指が短い人からすると、
ボディの形状は気になるところなんだと思います。
そう考えた時に24フレットあると非常に使いやすくなりますので、
24フレットを使わなくても、
選択肢としては有効かと思います。

そして、
別な見方をすると、
24フレットをフルに使用する事はほとんどありません。
24フレットを使用しても1弦や2弦位しか使用しないと言って良いでしょう。
ボディに隠れてしまい押さえずらくても、
何も問題はないと言って良いですよ。

最近のギターメーカーは、
24フレットが普通になっていますので、
あったら良いかと思いますが、
まぁ、24フレットは使わないでしょう。

そんな理由から、
好きなギターを買う方がギターを弾いていても楽しいので、
好きなギターを購入した方が有意義ではないでしょうか?
指が短い事は克服できますので、
あまり不安にならず、
前向きに練習で克服する位の意識で良いと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました