ギターを弾き始めたきっかけ
ギターってどうして弾き始めるんだ?
何が良いんだ?
と思っている方も多いと思うので、
私のギターを弾き始めたきっかけを書いていこうと思います。
始めはモテたい一心
中学生時代、
どんな組にも持てるヤツって存在していて、
「足が速いヤツ」とか、
「勉強が出来るヤツ」とか、
「顔が良いヤツ」とか、いっぱいいますよね。
私はどれにも属していなかったので、
もちろんモテる事はありませんでした。
しかし、
ある同級生2人がギターを弾き始めていたんです。
この2人が、
勉強はできるし、足も速いし、顔も良い。
そりゃぁモテるよね!って人物だったんです。
そんな奴らがギターを弾き始めたんです。
それを見て、
「あ!オレも絶対にやりたい!」って思ったのがギターを弾くきっかけです。
それからは、
ギターを弾きたくて弾きたくて、
頭の中がギター一色に変わりました。
親に相談したら、
フォークギターを買ってくれました。
しかし、
僕の弾きたいのはエレキギター。
買ってもらったフォークギターは練習しましたが、
途中からホッポッて、エレキを弾いてました。
エレキギターはお年玉を貯めて買ったのですが、
お正月セールをやっていたイケベに徹夜して並んで、
買ってきました。
そこからは、
エレキギター一色。
学校から帰ってきたらギター。
食事が終わったらギター。
寝る前までギター。
アンプもエフェクターも無いのにエレキギターを弾いていました。
そして、
バイトもする様になって、
徐々に機材を揃えて、アンプを手に入れて、
エフェクターを手に入れて、
徐々に機材が充実していきました。
高校時代にはバンドを組む様になって、
ライブハウスでライブをやったりもしていました。
時期に彼女も出来る様になり、
ギターをやってって良かったと思う様にもなりました。
実は、
私、そもそも根暗で、
人と会話もできないし、
笑えなかったし、
人の目をみて話しなんてできなかったんです。
でも、自分を改善していきたかったから、
営業職に無理やり就いて、自分を変えていきました。
いつの日か、しっかり営業成績も出せる様になり、
人には明るいと言われる様になりました。
これも、
ギターを弾き始めたのが原因で、
そもそも、自己肯定感の低い人間だったのですが、
ギターを弾く様になって、
「オレはやれば出来る!」と思う様になれたんです。
だから、
営業職でも必要な努力を惜しみなく続ける事ができたし、
成績を出せる様になったんだと思います。
今では、初めて買ったギターを棺桶に入れて欲しいくらいです。
と、ギターを始めたきっかけを書いたつもりが、
ちょっと書き過ぎました。
でも、私にとってのギターは、そう言う物です。
もし、今、何かを始めようかと迷っているなら、
始めちゃってください。
真剣に向き合えば、人生変わりますよ。
コメント