20代から始めてライブが出来る様になる?

練習

20代から始めてライブが出来る様になる?

ギターを20代から始めてライブが出来る様になりますか?
と言う質問があったので解説していきます。

Question

現在、25歳なのですが、
これからギターを初めて、
いずれバンドを組んでライブハウスでライブをしたいと思っているのですが、
人前で演奏できるレベルまでいけるのでしょうか?

Answer

解答としては、
「20代でギターを初めてライブを出来る様になれると思いますよ」。

実は、
私は13歳の時に完全独学でギターを始めました。
中2だったんですが、
高校2年生の時には、コピーバンドですが、
ライブをやっていました。
ギターを初めて3年から4年位だったと思います。

確かに、
ギターを始めるのって、早ければ早いだけ有利だと思います。
しかし、
練習をどうやって行うか?で上達のしかたが全然変わりますので、
効率よく練習すれば、
早い段階でライブハウスなどで演奏できるレベルまでいけると思いますよ。

社会人ですから、
学生と違って練習時間をあまり取れないと思います。
しかし、
時々、ギター教室に通うとか、
基礎をみっちりやり込むとか、
ちゃんと練習すればしっかり身になるので、
20代からでもチャレンジして良いと思います。

むしろ、
始めるのが遅かったからダメだとあきらめる方がもったいないと思います。

ギターって、練習した分身になる楽器ですし、上手くなれる楽器です。
使える時間を出来るだけギターに費やして、
ギターに向き合ってみたら良いのではないでしょうか?

ギターの練習方法

ギターの練習方法は、

①ギターの教本を全て行う
②どんどんコピーする
③一曲全て弾ける様になると言う考えは捨てる

それでは一個一個解説していきますね。

①ギターの教本を全て行う

ギターの教本って、エレキギターとアコースティックギターの教本に大きく分かれますが、
自分にあった教本を探してください。
そして、
教本にある内容は全て行ってください。
知らない事は一切ないと言う状態にする事が大事です。
教本にある事を全てできる様になれば、
怖いものはありません。

②どんどんコピーする

好きなミュージシャンのTAB譜を買って、
どんどんコピーしてください。
好きな曲のコピーをひたすら行ってください。
弾けるフレーズを増やす事が上達のカギです。
今弾けなくても、いずれ必ず弾ける様になりますので、
今は弾けるフレーズを増やす事を考えてください。

③一曲全て弾ける様になると言う考えは捨てる

人にもよりますが、
コピーするなら一曲まるまる弾ける様になるまで、
次の曲はコピーしない!
と決めちゃう人も多いです。
そして、
一曲通して弾けない状態が続き「次の曲をコピーできない!」と言う事態に陥ります。
初心者のうちは弾けないフレーズはとりあえず置いておいて、
コピーできるフレーズだけドンドンコピーして、
満足したら、他の曲をコピーし始めましょう。
つまり、
一曲全て通して弾ける様になるのではなく、
断片的で良いので弾ける様になってください。
多くのフレーズを覚えていけば、
いずれ、色々な曲をコピーできる様になっているハズです。

いかがだったでしょう?
ライブをやりたい!と言う目標って、
結構、高い目標だと思います。
でも、その高い目標を目指す事が大切なんだと思います。
私は、現在、30年ぶりにギターを復活させて、
いつか一人で弾語りで一人でステージに立てる様に練習しています。
何事にもチャレンジしていられるのって素敵だと思いますよ。
是非、チャレンジして叶えてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました