ギターの練習ってどの位?10時間とか12時間って本当?
ギターを上手くなりたい人の中に、
時々、「その位練習しているの?」と質問をしてくる人っています。
空いている時間を利用するなら、
そう言う時間になると思うのですが、いかがでしょう?
私の場合、
6時に起床
8~16時は学校
19時位からギターの練習
22時位に夕飯とお風呂
23時位からまたギターの練習
25時位に就寝
合計で5時間位ですかねぇ。
ざっくりですが、
こう言った生活をしていました。
休前日などはもっとギター弾きますよね。
そう考えると8時間とか10時間と言うギターの練習時間は現実的と言えるかもしれません。
ギターの初心者には練習時間って大切で、
「みんなどの位やってるの?」と聞きたくなる物です。
本当にギターが上手になりたい人は、
自ら寝る時間を削ってもギターを弾いてるものです。
その位の情熱を傾けていると言う事と思ってください。
私も気になった時があって、
あるギター雑誌を見て参考にしたのですが、
当時のギターヒーローは、
1日8時間以上、ギターを弾いていたと言う風にインタビュー記事で書かれていました。
その記事を読んで、
「プロってすげぇなぁ!」って素直に思った物です。
でも、
人よりも秀でて何かが上手くなる人って、
どんな業界でも、そんなもんで、
空いている時間をフルに使う事はもちろんですが、
普段の生活を削ってまでも目的のものに没頭する物です。
そう言う時間は必ず体験していますし、
自然とそう言う生活になるものだと思います。
例えば、
プロも野球選手を考えても、
ボールを使用して練習する時間はもちろんあると思いますが、
基礎体力を付けると言う意味でも、
練習時間以外でランニングしたり、
筋トレをしたりしているものです。
そう考えると、
ギターの練習に10時間12時間かけると言うのは不思議ではないですよね。
ですので、
ギターの練習時間に10時間とか12時間と言うと、
ビックリしてしまうと思うのですが、
本当に上手くなりたいと思っている人は、
空いている時間をフルに利用しますし、
寝る時間すらも削って練習すると言う事だと思っていると良いと思います。
学校行っているから、この位しか出来ない。
とか
仕事しているから、この位しか出来ない。
と言うのは言い訳でしかなく、
本気で上手くなりたい人は、
そんな常識から外れたギターの練習時間を作るものです。
コメント