エレキギターのアドリブを弾ける様になりたい!
エレキギターのアドリブを弾ける様になりたい!
と言う質問があったので。
解説していきますね。
Quesion
エレキギターのアドリブを勉強したいと思います。
基本から応用までどうやって勉強したら良いでしょうか?
分かる方、教えてください。
Answer
つまり、
「エレキギターでギターソロをアドリブを弾きたい!」と言う事ですよね。
エレキギターでアドリブを弾くと言う事は、
つまり、
もっと分かりやすく言うと、
「オリジナルのギターソロを弾ける様になりたい!」と言う事だと思います。
加えて、
「即興でオリジナルのギターを弾きたい!」と言う事です。
それでは、
どんな事をやればギターソロになるのか?
何を弾けばアドリブになるのか?
と言う事なのですが、
アドリブに正解は無いので、
何もできない初心者の状態で、
いきなり弾いてもアドリブにはなります。
でも、初心者だとカッコよく無いし聞けたもんじゃないですよね。
なぜカッコよくないのか?と言うと、
「メロディーになっていない」から、
「カッコよくない」からなんです。
つまり、
「即興でギターソロを弾ける様になりたい」と言っている時点で、
経験が全く足りていないと言って良いでしょう。
「即興でメロディーを弾けて、カッコいいギターソロ」を弾くには、
練習する以外ありません。
まずは、
カッコいいギターをいっぱいコピーしてください。
出来る事を増やして、
ギターフレーズの引き出しを多く作ってください。
イロイロな人のギターをコピーする事で、
ギターフレーズの引き出しが増えて、
出来る事が多くなっていきます。
アドリブを弾けるようになるには、
それ以外に方法はありません。
コピーを死ぬほどやって、
多くの引き出し、テクニックを身に付けてください。
そうやってギターは弾ける様になります。
ただ、
エレキギターでアドリブを弾ける様になるための練習と言う物はあります。
エレキギターでアドリブを弾けるようになるための練習
エレキギターでアドリブを弾ける様になるための練習とは、
①クロマティックスケールの練習
②Aのスケールを練習する事。
この二つは必ず基礎練習として毎日練習してください。
一個一個解説していきますね。
①クロマティックスケールの練習
クロマティックスケールを練習する事で、
指運びを練習することができます。
加えて小指の特訓です。
②Aのスケールを練習する事。
Aのスケールを覚える事で、
どうやったらABCDEFG(ラシドレミファソ)を弾けるのか?
を覚える事が出来る様になります。
実は、
A(ラ)から始まるドレミファソラシドはAのスケールで一番の基本となるので、
Aのスケールは必ず覚えましょう。
この二つは、
ギターソロを弾ける様になるためには、
必須の練習方法です。
実は、
私は、ギターを始めて2年目位から、
自分で考えて、
この練習方法を取り入れて練習していました。
この練習方法をtab譜で解説していますので、
よかったらコチラ(当サイト内)を参考にしてください。
まとめ
ギターでアドリブを弾ける様になるには、
この3点です。
①多くのギターを聞いて身に付ける事
②クロマティックを練習する事
③Aのスケールを覚える事
ギターを簡単に弾ける様になる事はありません。
地道に練習してください。
アドリブも時期に弾ける様になりますよ。
コメント