ryu-affiliguiterschool

購入

ギターを始めたいです!1万円のセットでどうですか?

ギターを始めようと思っています。 ネット通販で1万円のギターセットを発見しました。 安いので手軽に始められると思いますが、 物としてどうなのでしょう? 分かる方、教えてください。 Answer ギターってピンキリなので、 なんとも言えませんが、 最初なので安いギターを探して始めようと思っているんだと思います。 なかなかのグッドアイディアなのですが、 ちょっと待った方が良いかもしれません。 あまり安くて粗悪なギターを買ってしまうと、 全く上達できない可能性があるからです。 ギターの最低限の品質は、 弦のフレットからの高さがキープされているのか? と言う事なのです。
練習

ギターが上手くならない理由と上達する6つのコツ

ギターを始めて、 「一生懸命練習しているけど、全く上手くならない!」 と思っていませんか? ギターを始めた最初のうちは、 フレットを抑える指もまともに動かないし、 一曲弾くなんて絶対に無理! ってなってしまう物です。 ここって誰でも通ってきた道ですし、 当たり前の事なんです。 この指が全く動かない事を経験して上手くなっていくんです。 ですので、 「もう無理!」なんて言わないで、 少しづつ練習していきましょう。
おススメ

ギター初心者の練習におススメの曲!3コードロックンロール

ギター初心者がまず最初に悩む所なのですが、 「何を練習しよう?」 です。 大好きで弾きたい曲があるなら良いのですが、 大概、そう言う弾きたい曲って、 難しいんです。 そこで、 比較的簡単で、 覚えやすく、 しかも、有名な曲を紹介していきますね。 題して、 「ギター初心者におススメ!ビートルズのスリーコードロックンロール!」 です。 ギターを弾くと言う事は、 プロがやっている事をそのまま真似しなくても、 練習になるし、 曲が一曲通して弾けると楽しい物です。
おススメ

おしゃれなギタースタンド おススメ20選!

初心者の人とか、 無頓着な人って、 ギタースタンドを使わないんです。 実際、私もそうでした。 しかし、 ギターの事や、 自分の事を考えると、ギタースタンドってあった方が良いんです。 ギタースタンドのメリット ①ギターを正しい姿勢で保管できる ②出し入れが超簡単 ③コケる心配がない ④すぐに練習できる ギタースタンドのメリットを一個一個解説していきます。 ①ギターを正しい姿勢で保管できる ギタースタンドに真っすぐ立てかける事ができるので、 ギターを変な姿勢で置いておく事がなくなります。 つまり、 ネックに変な力を加えなくてもよくなるので、 ネックが曲がる心配がなくなる。
練習

ギターソロ基礎練習方法(指運び)

ギターソロって本当に練習が必要なのですが、 プロによく聞くのは、 1日8時間とか1日10時間練習していたと言う事。 確かに、長時間練習するのも大切なのですが、 ただ練習すれば良いと言う事でもないのです。 しっかり身になって、 音楽に役立って、 ギターを弾くのにも役立つ方法が良いのです。 イロイロな練習方法があるのですが、 基本的に私が指運びを練習するのに使用していた方法をお伝えしていきます。 ギターソロを練習する時に重要なのは指運び。 なかなか正確に音を出して練習する方法ってないんですが、 ウォーミングアップも兼ねて練習できる方法なので、 身に付けると先々便利です。
練習

ギターのチューニングのやり方

ギターチューニングは、 初歩の初歩なので、 ギターを覚える人は、チューニングを先ずは覚えましょう。 チューニングの仕方は大きく分けて3つ ①チューナーでチューニングする ②ピッチパイプでチューニングする ③音叉を使用してチューニングする チューニングの仕方は人それぞれなので、 音が合えが何でやっても良いのですが、 一番のおススメは音叉ですね。 恐らく、音叉やピッチパイプでチューニングする方が音感も養われるので、 良いと思いますよ。
未分類

ギターを始めたいけど、馬鹿にされるのが怖くて相談できません

現在、中学生です。 小学生の時からギターにず~~~っと憧れていました。 イロイロ見てみたのですが、 ネットで買う方がお得そうです。 しかし、 ネット通販で買うとなると親にギターの事は言わないといけません。 馬鹿にされるかもしれないのが怖くて、 なかなか言えず中学生になっていまいました。 どうやったら親に言えるでしょう? アドバイスをお願いいたします。 Answer 私がギターを始めたのは、 「ギターやっている人は不良」とまだまだ言われている時代でした。 エレキギターをやりたかったのですが、 親に相談したらフォークギターを買ってもらえました。 ギター自体、OKが出るとは思っていなかったので、 私も拍子抜けしちゃいました。
おススメ

ギターを始めるのにおススメのショップはココ!

ギターを始めたいんですが、 初心者におススメのショップってありますか? と言う質問があったので解説していきますね。 Question ギターを始めたいと思っています。 初心者におススメのギターショップってありますか? 住んでいるのは東京都なので、 近場が嬉しいです。 Answer 初心者向けのギターショップですね。 ギターショップで名前の知られているお店を上げると・・・ ・イシバシ楽器  千代田区神田駿河台2-2 ・イシバシ楽器フィネストギターズ  千代田区神田駿河台1-8-6 ・下倉楽器  千代田区神田駿河台2-1 ・クロサワ楽器  千代田区神田駿河台2-4-1 と誰でも知っているショップになるのですが、
練習

全ての弦がビビって鳴らない時の対処方法

コードを覚えている段階です。 自分なりに指を立ててコードを弾いていますが、 何かしらの弦がビビって鳴りません。 例えば、 Gコードは薬指が五弦に当たってビビッてしまいます Amは2弦を押さえる指が1弦に当たってしまってならないです コードを押さえるコツとかってあるのでしょうか? 指を立てるのにもコツなどはありますか? 分かる方、教えて欲しいです。 Answer コードを完璧に抑えられる様になるには、 かなりの時間がかかります。 何か月と言う単位ではなく、 何年です。 ですので、 最初のうちは完璧を求めない方が良いでしょう。
練習

ギターを挫折しそうな時の対処方法

ギターを挫折しそうな時の対処方法私にも超初心者時代がありました。ギターって(楽器全般に言える事だと思います)挫折しやすいんです。なかなか上手に弾けなくて、カッコ良くない。そんな思いを巡らせてしまうんです。そして、挫折する人を沢山みてきました...