音楽のセンスがなくてもギターを買っていいですか?

購入

音楽のセンスがなくてもギターを買っていいですか?

音楽のセンスが無くてもギターを買っても良いですか?
と言う質問があったので解説していきますね。

Question

まだギターをやった事がありません。
しかし、
たまたま入った楽器屋さんで欲しいギターがありました。
一目ぼれです。
でも、
音楽のセンスも才能もありません。
その一目ぼれしたギターは13万円でした。
買っても良いですか?

Answer

欲しいギターが13万円ですかぁ・・・。
そして、
まだギターを弾いた事が無いと言う事なのですが、
ギターを弾いた事もないのにギターに13万円かけるのってどうなの?
って思いますが、
欲しいなら買ったらいかがでしょう?
誰にも文句言わせる必要はないと思いますよ。

また、
音楽のセンスや才能ってどうやって測るのでしょう?

ちなみに、
私はギターを何年も弾いてますが、
学校の音楽の授業は最低でした。

音楽のセンスは何をもってセンスと言うのでしょう?
音楽の才能って何をもって才能と言うのでしょう?

センスや才能って、
何もない所から磨いていくから光って行く物だと私は思っています。

学生の時、
私は「ギターの才能があるんだね!」と言われました。
また、
「スキーの才能があるんだね!」とか、
「車の運転にセンスがあるんだね!」とかって言われました。

ギターは、
中学生の時から一生懸命に練習し続けたから、
高校生の時には群を抜けて上手かっただけです。

スキーは、
やり始めた時は、
1シーズン30回以上スキーに行くと言うのを、
何年も続けていました。

車は、
週末になると毎週の様に峠に走りに行っていました。
そして、ドリフトが出来る様になりました。

つまり、
センスや才能と言う物は、
大抵の人はそもそも無いんです。
しかし、
人より努力して練習し続ける事で上手くもなるものです。
上手くなった人を見て、人はそれを才能とかセンスとかって言う理由を付けるものなのです。

逆の言い方をすると、
才能やセンスがあるから上手いんだと言う言い方を、
人の努力を見ないで言うものなのです。

ですので、
貴方が才能が無いとかセンスが無いとかって言う事を、
理由にする必要はありません。
やりたいならやれば良いですし、
買いたいなら買えば良いのです。
そして、
人よりも時間を作って、
練習すれば他人様からは才能があるとか、
センスがあると言われる様になります。

才能やセンスとはそう言うものです。
最初から才能やセンスのある人はいません。
欲しいなら何も気にせず欲しいギターを購入してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました